開発物語
美顔器開発への挑戦!「試作の第一ステップ」
頭でイメージしているのは、 こういう形で、 こういう風に皮膚を断続吸引するというもの。 どころが、 部品は自分の頭にあるだけで、吸引での仕組みもわからない。 それならと…。 吸引するものを集めてそれに似たような部品をとり …
美顔器開発への挑戦!「カタチにするということ」
頭の中にあるものをイラストにしたら 次はそれをカタチにすること。 ん、どうやって? 例えば、布で出来ているポーチとか、 革製品のバッグとかなら、 なんとなく作れそうな気がします。 素材を切って、縫うなり貼るなりなりして、 …
美顔器開発への挑戦!「皮膚に吸いつく」
器具で皮膚をつまむのより、 吸う、離す、吸う、離すを細かく繰り返せばいいんじゃない??? この時、私の頭の中では「エアリフト」の原点ともなる動きが想像できたのです。 そう、パンフレットにも出てくるこれ! というわけで、私 …
美顔器開発への挑戦!「発想の転換」
UFOキャッチャーにピンセットをとりつける。 考えてはみたものの、なんかピンとこないなあ…。 そもそもUFOキャッチャーが高速で動くイメージがわかない。 はたして1分間に最低70回ぐらい、つまんで離すという動きが出来るも …
美顔器開発への挑戦!「部品探しへ奔走」
部品を調達して試作開始!と意気込んでみたものの…。 つまむ動作をする機械で思いつくのは これ⁇ いやいや、大きすぎでしょ。 第一、購入し分解するなんて無理無理無理無理×100万回。 それでは、他に似たような …
美顔器開発への挑戦「いよいよ試作開始!」
2018年6月7日 開発物語
指で簡単に出来る「つまむ」という動作。 私の頭の中では、機械でも簡単に出来るはず。 このつまむという動作を一分間に70回繰り返すことが出来れば、 エステの高度なマッサージ技術がだれでも簡単に出来るようになる!!! 指で一 …
美顔器開発への挑戦「つまむ」
2018年6月6日 開発物語
かなり長い期間、ブログを中断していました。 反省、反省、反省。 美顔器はとうに出来上がっているのに、ブログはまだ開発初期… さて、ここから完成に向けてブログもスピードアップします(^^; 美顔器で指で皮膚をつまむ動きを再 …
美顔器開発への挑戦「人間と機械」
手で行うマッサージと機械で行うマッサージ。 イメージからすると手で行うマッサージの方が機械でするマッサージより気持ち良いと思うのではないでしょうか? 人間vs機械 確かに、顔の形や肌の質感、状態は一人ひとり …
美顔器開発への挑戦「気持ち良いって、どういうこと?」
「気持ち良い」と言って貰える美顔器をつくろう! そう決意した私は、 気持ち良いという感覚に思いを馳せるようになりました。 美顔器でマッサージで毛細血管のすみずみまで血液を流し、 内側から細胞の一つ一つに栄養と酸素を与える …
美顔器開発は、もうやめよう。
地震が起きてからは、普段顔を合わせてもあいさつ程度しかなかった近所の人とも、情報交換のついでによく話をするようになりました。電気、水道、ガスといったライフラインが寸断され、情報や食料も交通手段もなく、皆、不安な毎日を過ご …